自由にお知らせなどを告知できます

会話で心を繋ぐ春休み🫶

こんにちは~!Meimamaです😊春休み、どう過ごしていますか?🌸
子どもたちが家にいる時間が増える春休みは、実は親子の会話を深める絶好のチャンス!✨特に4歳や5歳くらいの子どもたちは、好奇心が旺盛でおしゃべりが大好きな時期👏だからこそ、親子の会話を通じて心のつながりを深めることがとっても大切✨

今回は、春休みに親子会話を楽しむコツや、4~5歳児とのコミュニケーションで気をつけたいポイントをご紹介!毎日の何気ない時間をもっと楽しく、もっと特別なものにしていこう🙌


もくじ

1. 4~5歳児との会話が大切な理由

この年齢の子どもたちは、言葉の発達がぐんと進む時期👍自分の気持ちや考えを言葉で伝える練習をしている最中なって会話をしていると日々実感してる人も多いんじゃないですか?親子の会話は、その成長をサポートするだけでなく、心の安定にもつながる大切なこと❤️

会話がもたらす効果

  • 自己表現力が育つ:自分の気持ちや考えを言葉で伝える練習になる👏
  • 安心感が生まれる:親がしっかり話を聞いてくれることで「自分は大切にされている」と感じる
  • 好奇心や想像力が広がる:質問に答えたり、新しいことを教えたりすることで、学びなる📚

2. 春休みにおすすめ!親子会話を楽しむコツ

春休みは日常よりもゆっくり時間が流れることが多いので、普段よりじっくり会話できるチャンス✌️以下のコツを取り入れてみて!

① 子どもの「なんで?」にとことん付き合う

4~5歳児は「なんで空は青いの?」「なんでお花は咲くの?」など、“なんで攻撃”が多い時期。でも、この「なんで?」には好奇心と学びたい気持ちがギュッと詰まってる👀✨

ポイント

  • 「それはね…」と丁寧に答えてあげることで、子どもの知的好奇心を刺激🌱
  • 答えに困ったら一緒に調べる!「ママも知らなかった!一緒に調べてみよう!」と言うと、探求心も育ちますよ✨ネットで調べるのは手軽で簡単ですが、有意義な時間にするには図書館などで調べてみるのもアリかも🙆‍♀️📕

② 子どもの目線に立って話す

この年齢の子どもたちは、自分が興味を持っていることについて話したい‼︎例えば、お気に入りのおもちゃやアニメキャラクターについて延々と語り始めることも(笑)

ポイント

  • 子どもの目線までしゃがんで、目を見て「うんうん、それでどうなったの?」と相づちを打ちながら聞いてあげることが大事だよ
  • 興味を持って聞いてあげるだけで、「ママ(パパ)は自分の話をちゃんと聞いてくれる!」という安心感につながるよ

③ 一緒に遊びながら会話する

遊びながらだと自然と会話が弾みますよね!特に春休みならではのお外遊びやお家遊びがおすすめです☘️

おすすめアクティビティ

  • お絵描きタイム:「これ何描いたの?」と質問しながら楽しくおしゃべり🎨
  • 公園散歩:「あのお花きれいだね」「この虫さん何してるかな?」など自然観察しながら会話するのもアリ✨
  • ごっこ遊び:お店屋さんごっこやお医者さんごっこなど、役になりきって楽しくおしゃべりするのも楽しい!

3. こんな時どうする?親子会話のお悩み解決法

Q1. 子どもが一方的にしゃべってばかり…

「へぇ~!」とリアクション多めで対応!
子どもの話に「そうなんだ!」「それ面白いね!」とリアクションすると満足感アップ👏「それでどうなったの?」と質問するとさらに盛り上がる!

Q2. 子どもからあまり話しかけてこない…

「今日楽しかったこと教えて!」からスタート
具体的な質問(例:「今日は誰と遊んだ?」)から始めると答えやすい😊また、自分から「ママね、今日こんなことあったよ」と先に話すと、子どもも真似して話し始めてくれるようになるよ🙆‍♀️

私は毎日「今日は誰とご飯食べた〜?」「何して遊んできたの〜?」など簡単に子供が答えられる質問をしてるよ👍そうすると、自分から「今日は〇〇ちゃんが〇〇してたんだよ」と自分から園での出来事等を話してくれるように🫶


4. 親子会話で大切なのは“楽しい”という気持ち

最後に一番大事なのは、「楽しい!」という気持ち🩷完璧な答えや深い内容じゃなくてもOK!「ママ(パパ)とおしゃべりする時間は楽しいな」と思ってもらえるだけで十分✨


おわりに

春休みは普段よりゆっくり過ごせる時間だからこそ、親子の会話を楽しむチャンス!4~5歳児とのコミュニケーションは、この時期ならではの可愛さや発見がありますよね💖

ぜひ今回ご紹介したコツを取り入れて、おしゃべりタイムを楽しんでね!「今日はこんな面白いこと言ってたよ~」なんてエピソードが増えるかもしれません♪

それでは~!👋💖

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

もくじ