自由にお知らせなどを告知できます

手作りお菓子で春休みを甘くする🤤

こんにちは!Meimamaです😊
春休みって、子どもたちが楽しみな季節🌸天気がいいと外で遊ぶことも多いですが、雨の日やリラックスしたい日には、手作りお菓子を作るのもおすすめ👏特に小さい子どもと一緒に作るのは、親子で楽しい時間を過ごせる良い機会✨

今日は、簡単で安全な手作りお菓子レシピを紹介🙌子どもと一緒に楽しんでね♪


手作りお菓子の楽しみ方

手作りお菓子は、子どもが自分で作ったという達成感を味わえると同時に、味や食感を楽しむこともできる👀✨春休みに家族で楽しめるお菓子をいくつか紹介〜🫧


小さな子でもできる簡単レシピ

1. フルーツサンド

材料

  • フルーツ(いちご、バナナ、オレンジなど缶詰でもOK!)
  • パン
  • クリームチーズorバターor生クリーム

作り方

  1. パンをカットして好きなクリーム系を塗る
  2. 好きなフルーツを挟む

2. ポップコーン

材料

  • ポップコーン用のコーン
  • オリーブオイル

作り方

  1. フライパンにオリーブオイルを入れ、コーンを入れる
  2. カバーして中火で揺らしながら焼く
  3. 塩をふって完成。

ちなみに:今はレンジでできる簡単なものなどもたくさんあるので、色々な味を作るのもアリ🙆‍♀️


3. ストロベリーショートケーキ

材料

  • ストロベリー
  • ケーキ用のスポンジ
  • ホイップクリーム

作り方

  1. ケーキ用のスポンジを先にカットしておく
  2. クリームとストロベリーで飾りつける

ちなみに:スポンジから作るのもあり🙆‍♀️スポンジを先にカットすることで、自分専用のケーキを作れる(喧嘩防止🩷)


手作りお菓子のポイント

1. 安全に作る

子どもが作る場合は、熱いものや危険な道具を使わないように注意しましょう。例えば、ポップコーンは出来上がり熱いので注意⚠️包丁もできれば大人が使用するように!

2. 手伝いを楽しむ

子どもを手伝う時は、自分で作ったという達成感を味わえるように、手伝いは最小限にできるだけ見守ろう👀

3. 食べる喜びを共有する

作ったお菓子を家族で一緒に食べ、味や食感を楽しむ時間を大切にする🍰


私が実践してる工夫

1. 子どもと一緒に計画する

子どもと一緒に「どんなお菓子を作りたい?」と相談して、計画を立てる!子どもが興味を持つことで、作るのが楽しくなるため出来るだけ子供の要望に沿って決めよう🙆‍♀️

2. 簡単な材料を選ぶ

手作りお菓子には、簡単に手に入る材料を使うのがおすすめ✨例えば、フルーツやパン、生クリームなど🐮

3. 作業を分担する

子どもができる範囲で作業を分担!包丁やフライパンを使う場合はママが、飾りつけ等は子供たちに🍓


最後に

春休みに手作りお菓子を作ることで、子どもと一緒に楽しい時間を過ごせる!簡単で安全なレシピを試してみて、家族で楽しんでみて👏準備や片付けが大変だとママも疲れちゃうから、生クリームも冷凍のものやフルーツも缶詰など頼れるものは頼って楽しもう!

それでは、楽しい春休みを😘

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

もくじ