自由にお知らせなどを告知できます

子どもと一緒に作ろう!こどもの日の簡単ごはんレシピ♪

こんにちは!Meimamaです😊
もうすぐこどもの日ですね🎏みなさんは今年のごはん、もう決まった?うちは毎年「今年は何作ろう〜?」ってなって、毎回ワイワイしながら考えちゃうよね✨

こどもの日は、子どもが主役の特別な日!一緒にごはん作りを楽しみながら、素敵な思い出も作っちゃおう♡今日は、3歳〜小学生くらいのお子さんでも簡単に作れる、こどもの日にピッタリの簡単&かわいいごはんレシピを紹介💓ぜひ親子でトライしてみて!


こどもの日の簡単ごはんレシピ3選♪

1. こいのぼりおにぎり

材料

  • ごはん
  • 海苔
  • ハムやチーズ(飾り用)
  • 好きな具材(鮭フレークやツナマヨなど)

作り方

  1. 三角おにぎりを作って、好きな具材を中に入れる。
  2. 海苔を細く切って、こいのぼりのウロコや目の形にする。
  3. ハムやチーズで口やヒレを作って貼り付けたら完成!

手で握ったり、飾りを貼ったりする作業は子どもも喜んで参加してくれるよ♪


2. 兜(かぶと)ハンバーグプレート

材料

  • ハンバーグのたね(市販のもOK)
  • チーズ
  • パプリカやピーマンのスライス
  • 野菜(ブロッコリーやミニトマトなど)

作り方

  1. ハンバーグを成形して焼く。
  2. 焼き上がったハンバーグにチーズで兜の形を作る。
  3. パプリカやピーマンを使って飾り付け。
  4. プレートに野菜を添えて彩りよく盛り付ければ完成!

ハンバーグは子どもが好きな定番メニューだし、兜の形にするだけで特別感アップ!


3. 鯉のぼりオムライス

材料

  • チキンライス
  • 薄焼き卵
  • アスパラガス
  • ケチャップ
  • 海苔やチーズにハム

作り方

  1. チキンライスをつくる。
  2. 薄く焼いた卵を鯉のぼりの形になるように、切り込みを入れる。
  3. ご飯の上に乗せ、ケチャップで鱗を描く。
  4. アスパラ、のり、チーズ、ハムなどで顔や棒を飾って完成🎏

彩りも良くて見た目がかわいいから、食べるのも楽しくなりますよ♪


親子で作るこどもの日ごはんのコツ

  • 安全第一!包丁の使い方は必ず見守って
    包丁を使う作業は、ママがしっかりサポート。子どもには小さな手伝い(材料をお皿に乗せる、飾り付けなど)をお願いしよう♪
  • 味付けは子どもが食べやすいようにシンプルに
    濃すぎず、素材の味を活かすと、子どももパクパク食べてくれます。
  • 楽しんで作ることが一番!
    失敗しても笑い飛ばすくらいの気持ちで、楽しい時間を過ごすのがおすすめ♡

私のこどもの日エピソード

去年はこいのぼりおにぎりを一緒に作ったんだけど、子どもが海苔をちぎってウロコを貼る作業が大のお気に入りに!子供っておにぎり大好きだったりするから、この日はもちろん夢中でパクパク食べてくれたよ😂

「また作りたい!」と言ってくれて、親子で大成功の思い出になったよ♪


最後に

こどもの日は、家族みんなで楽しく過ごす大事な日!手作りごはんで笑顔いっぱいの時間を作ろう✨

「これ作ってみたよ!」とか「うちはこんなアレンジしたよ!」っていうアイデアがあったら、ぜひ教えてね。みんなのこどもの日が最高の思い出になりますように〜💕

楽しくてかわいい料理で、素敵なこどもの日を過ごそう!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

もくじ