自由にお知らせなどを告知できます

こどもの日を素敵な1日にする方法🎏

こんにちは~♡Meimamaです😊もうすぐこどもの日だね!毎年「今年はどうやって楽しもう?」って悩みがちじゃない?せっかくのお休み遠出もいいんだけど、移動時間や予算を考えると近場の方がいいかな?とか悩むことはたくさん(笑)いろんな遊びを試してみたんだけど、やっぱり親子でワイワイ笑いながら遊ぶのが一番楽しいって改めて思ったよ✨だから今日は、2歳くらいの小さな子どもから一緒にできる、超簡単で楽しめるこどもの日の遊びを紹介するね♪
これを見たら「私もやってみたい!」って思ってくれるママさんが絶対いるはず💕


こどもの日にぴったり♡親子でワイワイできる遊び5選♪

1. 自分だけのこいのぼり作り&パレードしよ!

お外で色紙や画用紙を、シールやペン,絵の具などでで自由にデコれるから、子どもも大喜び!外だと気兼ねなく大胆に作れちゃう💓
出来上がったら「こいのぼりパレード!」って言いながらリビングやお庭をお散歩してみて♪
子どもの笑顔がたまらないのよ~♡


2. ちびっこ運動会でわちゃわちゃしよう!

お庭や公園でちょっとした運動会!
フラフープくぐりやピンポン玉スプーンリレーとか、簡単なのにめっちゃ盛り上がるよ。
ママも一緒に走って、笑いすぎてお腹痛くなるかも(笑)


3. おうちでミニ屋台ごっこやっちゃお!

ダンボールで屋台を作って、おもちゃのお金でかき氷やたこ焼き売り買いごっこ♡
親子の会話も弾むし、小さい子でも参加しやすいから超おすすめ♪


4. 一緒に作るこどもの日スペシャルごはん

こいのぼりおにぎりとかカラフルサラダ、簡単なデコケーキとか作ってみるのもいいかも!
「これ私が作ったんだよ~」って自慢する姿にママも胸キュン間違いなしだよ✨


5. 自然探検で発見いっぱい!

公園やお庭で虫や葉っぱさがし♪
「これなあに?」って質問が止まらなくなるけど、それがまた可愛いんだよね~♡図書館で昆虫図鑑や、食物の図鑑を借りて一緒に調べるのもお休みならではの素敵な時間だよね📕✨
親子でワクワクしながら自然を感じて、最高の思い出になるよ。


遊ぶときのちょこっとアドバイス♪

  • 安全第一は絶対ね!
    包丁とか危ないものはママがちゃんと見てあげてね。外遊びもケガに注意~!
  • 子どものやりたい気持ちを尊重しよ♡
    無理強いはNG。ノリノリな時に楽しく遊ぶのが一番!
  • いっぱい写真や動画も撮って!
    後から見返すと、あの笑顔に癒されるよ~♪

さいごに♪

こどもの日は特別に、親子で一緒に笑い合う日!子供の笑顔はこっちも癒されるし、こっちも笑顔でいると子供もとっても嬉しそう💓簡単で楽しいから、ぜひ遊びのネタにしてみてね😊

みんなのおすすめ遊びも気になる~!「うちはこんなのやったよ!」とか「これ試してみたい!」ってコメントで教えてくれたら嬉しいな♡
一緒に笑顔あふれるこどもの日を作ろうね~✨

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

もくじ